赤ちゃんの名づけについてのサイトです。お気軽にお立ち寄りください♪赤ちゃんに悩むあなたを救助します。見放しません。名づけについての専門家に相談!ひとりでは解決できません。
赤ちゃんの名づけ。名づけは赤ちゃんへの最初のプレゼントです。名前はその子と一生付き合っていく大切なもの。赤ちゃんの名づけのポイントを押さえつつ、ふたりの愛をこめた最高の名前。幸せで楽しい一生が過ごせるような赤ちゃんの名づけをしましょう。赤ちゃんの名づけ。それは親にとってとても大事な責任あるお仕事。大切なのはその名前にたくさんの愛情が込められているかどうかです。
「子供の人格形成で重要なのは、名前そのものではなく、名付けた時の親の気持ちなのです」筑波大名誉教授・高野清純氏(児童心理学)との言葉もあります。赤ちゃんの名づけはその上で画数や漢字などをできるだけ良いと言われているものに近づけるだけです。なんでもかんでも全部良い画数、漢字・・・などと言っていてはなかなか決まりません。赤ちゃんの名づけを考える時期とつけ方ですが、理想的な方法は、赤ちゃんの生まれる前月ぐらいまでに、三つほど候補を決めておきます。そして、両親や祖父母などと相談のうえ、最も良いと思われるもの一つに絞って決めるのが良い方法だと思います。
赤ちゃんの名づけですが、最近は個性的な名前も多くなり、 使われる漢字や読み方も幅広くなってきていますが、赤ちゃんの名づけのつけ方にはいくつかのルールがあります。赤ちゃんの名づけに使える漢字は戸籍法第50条に「子の名には、常用平易な文字を用いなければならない」とあり、赤ちゃんの名づけにつけられる字は、常用漢字1945字と人名用漢字983字の合計2928字の漢字とひらがな・カタカナに限られていて、それ以外の字を赤ちゃんの名づけにつけた出生届は受け付けてもらえないことに法律で決まっているのです。赤ちゃんの名前の読み方は自由で使える漢字に制限はあっても、読み方に制限はありません。ですが、赤ちゃんの名づけは初めて見る人が無理なく正しく読める方がよいです。漢字には音読み、訓読みのほかに、名のりという読み方があり、漢字辞典にものっていますので、参考にしてみてください。次に赤ちゃんの名づけで、名前の長さには制限がありません。しかし、いくら名前の長さが法律で制限されていないからといっても、長すぎる名前は赤ちゃんの為にも避けましょう。
赤ちゃんの名づけは時代にマッチしているか、オリジナリティーがあるか、姓名のバランスはよいかを考えましょう。他にも赤ちゃんの名づけにあたって見た目がおかしくないか、響きがおかしくないか、読みやすいか、発音しやすいか、聞きやすいか、書きやすいか、覚えやすいか、性別が明確か、イニシヤルやニックネームがおかしくないか、安易にあやかっていないか、縁起の悪い漢字はないか、常用漢字・人名用漢字以外は使っていないか、画数は良いかなど大変ですが、本やネットなど参考にして、良く考えながら赤ちゃんの名づけをしましょう。姓名判断のサイトもたくさんありますので参考にしたり、相談をすると良いです。赤ちゃんの名づけ(命名)の期限ですが、お年寄りの中には生まれて七日目のお七夜までに名前をつけるのが昔からのしきたりだからと言う人もいますが、名前は七十年、八十年長く使う大事なもの。お七夜に合わせようとするあまり、あせってつけるより十四日の届出期間を活用して、将来改名など考える必要の無い”よい名前”を赤ちゃんに名づけてあげましょう。